ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

機械・精密機器メーカー

PSI全体の見える化、過剰在庫の削減や欠品リスクの軽減、PSI立案作業の負荷軽減を実現

機械・精密機器
メーカー

PSI全体の見える化、過剰在庫の削減や欠品リスクの軽減、PSI立案作業の負荷軽減を実現

お客さまの課題

  • 海外販売拠点ごとの個別PSI(*)情報管理であるため、全体(全社)でのPSI情報の管理が難しい。過剰在庫の状況把握や全体最適化の対策を実施したい
  • 海外販売拠点と製造拠点との間で、製品出荷状況などの情報共有が十分にできず欠品の発生や過剰発注が発生する可能性があった
  • 海外販売拠点でのPSI計画の立案時に、参考にするPSI実績などの情報収集に手間がかかり、大きな作業負荷となっていた

(*)PSI:P (Production/Purchase: 購入/入荷)、S (Sales: 売上/出荷)、I (Inventory: 在庫)

ご提案内容

  • PSI計画立案作業をWeb上で行い、海外販売拠点ごとのPSI計画立案結果を一元管理できるようにする
  • 最新の製品出荷情報を日々更新することで、PSI情報の高精度化を行い、早期対策のための事前の問題点検知を容易にする
  • 過去のPSI実績情報の共有化を行い、PSI計画立案作業の効率化や、PSI状況推移の確認を可能にする

導入効果

PSI情報の一元管理、立案方式の統一化によるPSI全体の見える化と、それに伴う、問題点分析、改善対策検討、経営指標としての活用などが可能となった

過剰在庫の削減や欠品リスクの軽減につながった

PSI立案作業の負荷軽減につながった

画像:ご提案内容

事例一覧に戻る
Page Top